岩手県平泉町とフィリップ モリス ジャパンが包括協定を締結し、「たばこの煙のない平泉町を目指す」プロジェクトを始動

Five men holding up a sign showing that Hiraizumi, Japan, is a smoke-free town.

紙巻たばこの煙から非喫煙者と加熱式たばこユーザーの受動喫煙を防ぎ、火災リスクも低減。町民・観光客ともによりクリーンで快適・安全に過ごせる、持続可能な地域社会の形成を目指す。

フィリップ モリス ジャパン合同会社(社長:シェリー・ゴー、以下、PMJ)は、岩手県平泉町(町長:青木幸保、以下、平泉町)と「たばこの煙のない平泉町を目指す」プロジェクトの包括協定を締結し、2021年7月1日(木)より新しい喫煙環境整備の第一歩を踏み出します。本プロジェクトは、町内各所に設置されている紙巻たばこの喫煙所を、火を使わない加熱式たばこ専用エリアへと順次切替えていくことで、紙巻たばこの煙から非喫煙者と加熱式たばこユーザーの受動喫煙を防ぐとともに、文化財や住宅を火災リスクから守り、町民・観光客ともによりクリーンで安全に過ごせる環境づくりを目指します。

昨年4月に改正健康増進法が施行されるなど、紙巻たばこの喫煙をめぐる様々な課題解決への機運が高まる中で、PMJは、企業ビジョンである「煙のない社会」の実現を通じて社会的責任を果たしたいと考えています。自治体や組織の課題解決をサポートする取組みとして、地域を代表する観光地やリゾート、商業施設などに加熱式たばこ専用室・エリアを導入していただく「煙のないランドマーク」を広げる活動に取組んでいます。

なお、2021年7月1日現在、PMJがパートナーシップを組む「煙のないランドマーク(以下、ランドマーク)」は全国で合計13件を数えます。また、PMJのサポートを通じて国ならびに各自治体の基準を満たす加熱式たばこ専用室を導入した飲食関連施設は全国で合計2,300件に上ります。

<包括協定締結の目的・経緯>

PMJは「煙のない社会」実現のため、地域を代表する観光地などと協力し、喫煙課題を解決するための支援を行っています。この中で、加熱式たばこ専用エリア導入をはじめ、紙巻たばこの煙による非喫煙者ならびに加熱式たばこユーザーの望まない受動喫煙を防ぐための環境づくりを支援する取組みを全国で推進しています。2021年6月29日に世界遺産登録から10周年という節目を迎える平泉において、代表的な史跡である中尊寺・毛越寺の加熱式たばこ専用エリア設置による喫煙環境整備することで、平安期から継承されてきた歴史的遺産を尊重し、新しい喫煙環境整備による進化を目指すプロジェクトを平泉町と進めていくこととなりました。

<今回の包括協定で合意し、実施される取組み>

  1. 平泉町における著名な施設等で望まない受動喫煙を防止する観点から、燃焼を伴い副流煙のでる紙巻たばこの喫煙環境を最小化し、特に公共性の高い一定のエリア内を加熱式たばこ専用エリアに整備する。
  2. 「中尊寺」「毛越寺」の来場者による喫煙は、事前に合意した加熱式たばこ専用エリア(3か所)における加熱式たばこのみとし、来場者による紙巻たばこ等燃焼を伴うたばこの喫煙場所は、事前に合意した本施設敷地外に設置する専用喫煙所(2か所)のみとする。
  3. 今回の取組みを起点とし、平泉町内の他の公共のエリアにおける喫煙所を段階的に削減、又は喫煙所を加熱式たばこ専用エリアに再整備し、望まない受動喫煙を減らす取組みを段階的に実施する。

<今後のビジョン>

「煙のない平泉町」を目指し、中尊寺、毛越寺をはじめとする史跡だけではなく、喫煙所を擁する町内コンビニエンスストア3店舗における喫煙所撤去や加熱式たばこ専用エリア整備、JR平泉駅での喫煙所撤去など、様々な取組みを平泉町とともに官民協働で推進してまいります。

<関係者コメント>

■平泉町 町長 青木 幸保(あおき ゆきお)

「世界遺産平泉の理念は、生きとし生けるものすべての共生と平等です。その象徴は、中尊寺や毛越寺に象徴される寺院群といえます。そしてこれらは、800年以上の長きにわたって、先人たちが守り伝えてきたものです。現代に生きる私たちには、世界遺産として顕彰された平泉町をより良い状態で未来に伝えていく責務があります。平安時代に戻ることはできませんが、和風建築を増やすなど環境の整備に、官民を挙げて取組んで参りました。PMJとの包括協定の締結によって平泉町は、さらに輝きを増すものと感じております」

■PMJ社長 シェリー・ゴー

「PMJが手がける<煙のない>ランドマークの取組みにおいて、町全体との包括協定締結は、今回の平泉町が初めてで、日本全体で<煙のない社会>実現するために邁進しているPMJにとって、非常に大きな前進です。国宝建造物第1号と認定された『中尊寺金色堂』をはじめ、数々の歴史的建造物を有す世界遺産平泉が、より安全でクリーンな町へと生まれ変わる一助となれたことを光栄に存じます。町民の皆さま、そしてご来訪いただくすべての方々に、これまで以上に安全でクリーンな環境をご体感いただき、この取組みが全国へと広がっていくことを願っています」

■中尊寺 執事長 菅原光聴(すがわら こうちょう)

「このたびは、平泉の浄土にふさわしい環境整備が大きく前進したことを大変うれしく存じます。平泉世界遺産登録10周年を迎え、中尊寺といたしましても多様性を受容し、皆が平等に幸せにとの奥州藤原氏の理念を発信して参りたいと存じますので、ご協力の程よろしくお願い申し上げます」

■毛越寺 執事長 千葉慶信(ちば けいしん)

「このたびは、世界遺産平泉の地にふさわしい施設が新設されたことを喜ばしく思います。平泉世界遺産登録10周年を契機に、奥州藤原氏の念願である浄土の空間を全世界に広げ、平和と幸多き社会の実現を目指して邁進したいものです。今後とも浄土のあるべく姿を模索して、人にやさしい、環境にやさしい社会を作り出すために、ご協力をお願い申し上げます」

<加熱式たばこ専用エリア>

7月1日(木)から「中尊寺(町営第1駐車場および町営第2駐車場)」「毛越寺(町営駐車場)」の3か所で加熱式たばこ専用エリアが新設され、運用が開始されます。数々の平安時代の建築が集まる平泉町の景観を損なわないよう配慮した構造となっているとともに、成人の来場者に対して加熱式たばこ専用エリアが掲載されたマップ付きクリアファイルの配布など、来訪客に対して喫煙環境変更の周知とマナーの向上を図ります。

シェアする