フィリップ モリス インターナショナル(PMI) が 社会や環境に与える影響は広範にわたりますが、喫緊の課題は、 紙巻たばこの害です。サステナブルなたばこ会社であるために、紙巻たばこから煙の出ない代替品への置換えを進めることは、 PMI の責任だと考えています。この認識のもと、当社では、紙巻たばこと比べてより良い製品のためのイノベーションを企業戦略の中心に据えています。煙のない社会の実現に向けて、PMIは従来の事業を内部から覆し、業界の先頭に立って前例のない変革を進めています。
事業の変革に伴い、サステナビリティは一層重要性を増しています。PMIでは、ステークホルダーとの対話をもとに、2018年にマテリアリティ(重要課題)分析を行い、その分析結果に基づき、サステナビリティ戦略を策定しています。さらに2019年には、マテリアリティ分析を見直し、「2025 年へのロードマッ プ」を作成しました。
PMJでは、2018年から2019年にかけて、PMIが策定しているサステナビリティ戦略をもとに、PMJ独自のサステナビリティ戦略を策定しました。PMIが定めている4つのサステナビリティ戦略の柱に沿って、PMJの優先課題を下図の通り特定しています。優先課題は、日本政府が決定した「SDGs(持続可能な開発目標)実施指針」を勘案しつつ、日本市場の特性や、国内の有識者と従業員から当社に対する期待や課題のヒアリングをした結果を踏まえています。
取組み事例
![sustainability-innovation-better-products](https://www.pmi.com/resources/images/default-source/japan-market-img-lib/sustainability-innovation-better-products.jpg?sfvrsn=f30c72b7_0&imwidth=320&imdensity=1
)
![sustainability-excellence](https://www.pmi.com/resources/images/default-source/japan-market-img-lib/sustainability-excellence.jpg?sfvrsn=9e0272b7_0&imwidth=320&imdensity=1
)
![Sustainability-our-approach-consideration-work-together](https://www.pmi.com/resources/images/default-source/japan-market-img-lib/sustainability-our-approach-consideration-work-together5f6e1abe6c7468f696e2ff0400458fff.jpg?sfvrsn=cc1a72b7_0&imwidth=320&imdensity=1
)
![A smiling employee in a recycling hub for smoke-free devices, in Japan.](https://www.pmi.com/resources/images/default-source/japan-market-img-lib/sustainability-environment-thumb-portrait.jpg?sfvrsn=b61559b7_2&imwidth=320&imdensity=1
)